初診時の流れ【整骨院 福 倉敷院】
- 福田浩之

- 2022年11月21日
- 読了時間: 3分
更新日:5月9日
こんにちは、整骨院 福の院長・福田です。
当院では皆さまのお悩みの症状の根本解決を目指し、日々施術にあたっています。
今回は
初診時の流れ
まず、来院頂いたら予診票の記入をお願いしています。

当院では来院頂いた患者さまのお身体の状態を詳しくお聞きした上で、施術を行いますので、予診票に記入して頂く情報量も他院に比べたら多めかと思います。
初診の際は、ご予約の10分ほど前に来ていただき、記入して頂けたらと思います。
ご記入頂けたら、その予診票をもとに
① お悩みの症状について
② その症状の治療歴
③ その他の症状など
④ 生活習慣について
⑤ 過去の病気やお怪我の有無、通院歴など
以上のように、詳しく問診させて頂きます。
問診でお伺いした情報をもとに、検査を行います。
行わせて頂く検査は症状や状態によって変わってきますが、主に
① 触診:痛みのある部位、硬くなっている筋肉、炎症の有無など
② 視診:腫れている部位や内出血の有無など
③ 可動域(関節の動きの)検査:動きの悪くなっている関節や左右差の有無
④ 筋力検査:手や足の筋力低下や左右差の有無
⑤ 姿勢分析:正しい姿勢と比べて歪みなどの有無
⑥ 体組成:体の筋肉量や質、体脂肪量などの計測
以上のような検査を、必要に応じて行います。
どれだけ時間がかかるんだ…と、思われるかもしれませんが、根本解決を目指すためには根本原因が分からなければどこに対してどんな治療を行わなければならないか分かりません。なので、問診・検査は徹底的に行います。
それがなければ、痛い部分だけを少し揉んで、電気をあてて「お大事に~」といった施術しかできません。
最後に問診・検査で得られた結果を説明し、患者さまの今のお身体の状態、改善するために必要な施術の内容、通院の頻度、治療に要する期間とその費用についてお伝えいたします。

なるべく分かりやすくお伝えするつもりですが、分かりにくいことがありましたら、遠慮なく聞いてやってください。
説明させて頂いた治療計画に納得頂けたら、そこから施術に入らせて頂きます。
納得していないのに無理やり施術を受けさせることはありませんのでご安心ください。
納得いただけなかったり、こんな治療で良くなる気がしないと思われたりしたら、施術を受けずにお帰り頂いても大丈夫です。
初診時の流れはこんな感じになります。
お身体でお悩みの症状を根本的に改善したいと思われている方は、整骨院 福にご相談ください。

◆平日:10時~20時 土日:9時~19時【予約制】
◆休診日:水曜日
◆岡山県倉敷市大島642-1 GOLD BASE11号
◆TEL : 080-8845-0371
◆HP : https://www.fuku-47.com/
◆LINE ID : @fuku_47
◆Instagram : @fuku_47s
◆Twitter : @fuku_47
◆公式アプリ : https://s.seikotsuin-fuku.jp/27UaWP



コメント